入会金 | 年会費 | ポイント還元率 | ポイントの種類 |
---|---|---|---|
500円 | 無料 | 0.5% | ICOCAポイント |
電子マネーの種類 | 入会条件 | 入会方法 | ポイント有効期限 |
---|---|---|---|
プリペイド式 | 条件なし | JR西日本など | なし |
ICOCAはJR西日本が発行している交通系電子マネーです。JR西日本の利用やお買い物でICOCAポイントが貯まる便利なカードです。
カードの種類と入会方法
ICOCAの種類は基本のカードは1種類です。デザインは2013年に変更されたので2種類のデザインがあります。機能に違いはありません。他にも子ども向けのこどもICOCAやクレジットカードチャージに対応しているSMART ICOCAJR四国で販売されているICOCA、近鉄で発売されているICOCA、限定デザインの記念ICOCAなどがあります。JR四国は発売されているICOCAや記念ICOCAはICOCA定期券の利用ができません。
通常のICOCAはJR西日本(ICOCAエリア)の券売機やみどりの窓口、私鉄(京阪など)の券売機などで購入できます。発行費用は1枚2,000円で発行可能です。デポジットが500円かかるので実際に利用できる金額は1,500円分チャージされています。※一部初回チャージ金額を異なる金額の選択ができる券売機があります。
SMRT ICOCAはクレジットカードの専用の申し込み書などで入会できます。
ポイント還元
ICOCAを利用するとICOCAポイントが貯まります。ICOCAポイントを貯まる為にはカードの登録が必要です。(SMRT ICOCAは登録不要)ICOCAポイントの登録はJR西日本の券売機やインターネットから登録できます。
JR西日本の利用の時間帯(京阪神の一部)や利用回数に応じてポイントが貯まります。対象店舗のお買い物でもポイントが貯まります。
SMART ICOCAならクレジットカードのチャージした際にもクレジットカードのポイントが貯まるので2重でポイント獲得が出来ます。一部のクレジットカードではチャージ分にはポイントが貯まらないカードがあります。SMART ICOCAのチャージにはリクルートカードなどがオススメです。
ポイントの利用
貯まったICOCAポイントは1ポイント1円としてICOCAにチャージする事が出来ます。最低交換ポイントは10ポイントから交換することが出来るので、普段あまり電子マネーを利用しない方でも無駄なくポイントを活用できますね。
ICOCAポイントには有効期限がない為、有効期限を気にする必要はありません。ただし、25カ月以上チャージまたはポイントチャージがない場合ICOCAポイントの登録が解除されます。ICOCAポイントも失効するので注意してください。
利用可能エリア
ICOCAは全国の交通系ICカード全国相互利用サービスを利用する事が出来ます。PITAPAエリアやSuocaエリアなどでも利用する事が出来ます。チャージする事も可能です。ショッピングはPITAPAエリアではできません。
ショッピングを利用する場合JR西日本エリア以外の店舗では貯まりません。iCOCAポイント対象店舗になっているチェーン店でも貯まらないので注意が必要です。
デメリット
チャージ上限額
ICOCAのチャージ上限額は20,000円までです。20,000円を超えるチャージ(利用)が出来ない為、高額な家電などを購入する事はできません。ジョーシンやビックカメラなどで利用する場合は注意が必要ですね。
カードの紛失
ICOCAカードは紛失した場合は原則再発行はできません。SMRT ICOCAやICOCA定期、こどもICOCAは紛失再発行が可能です。